つくしの胞子















昨日採ったツクシが乾燥して、緑色の胞子をだしてました。
顕微鏡で見てみると、胞子から弾糸が出ているのが見えます。弾糸は乾燥している時は広がり、湿度が高いと胞子に巻き付きます。湿度を変えていろんな形をしているつくしの胞子を見てみました。

※胞子が舞うなか撮影に協力してくれた浅香修さんありがとうございました。

Tags:

Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

記事検索


月別記事