本日は退勤後、とあるイベントがあるため、急いで駅まで行き、
ホームにいた電車に乗ろうとしたけれど、
どの車両も乗車率100%越えの満員状態…。
しかも、しばらく停まっていた💦
ホーム上で駅員さんのアナウンスが流れ、
「現在○○駅と○○駅間の踏切で非常警報機が押され、運転を見合わせております」
とのこと。
運転再開の予定時刻は未定のようでした。
十数分後に運転再開のアナウンスが駅構内に流れたものの、停車中の電車には乗車できず、
次に到着する電車を待ち、その電車も混んではいたが、なんとか乗り込み、
予定より15分以上も後に隣駅の蒲田に到着しました。
そこからさらに15分ぐらい移動して、最終目的地へ。



令和7年大田区平和都市宣言記念事業「平和のつどい」の平和祈念花火でした。
私が見物した場所は、建物があってかなり見切れた状態でしたが、
きれいな花火を少しでも見ることができて良かったです。
気が付けばもう8月も下旬、春夏秋冬の中で私の一番好きな『夏』が
もうすぐ終わりを迎えようとしています。
この夏、最後に”夏らしいこと”ができて大満足です🌟👍
とはいえ、残暑はまだまだ続くようなので、体調崩さないように乗り越えていきましょうね!
場所:東京都大田区東六郷3丁目
コメントを残す